セネガルで暮らしながら

アフリカでのささやかな日々の中、ふと思ったことを書いています

セネガルの風景

ウニ採り

週末、近くの海岸でウニを採った。 ウニはセネガルでも食べられていて、生で出てくるレストランもある。その辺の岩場に大量にいるので、無料の採り放題。あいにく小さめだったので実は少なかったけど、新鮮なだけあって美味だった。 処理の仕方があいまいだ…

2月、最近のこと

2月。砂は多いけれど、25、6℃と引き続き過ごしやすい気候だ。8、9、10、11月のトラウマレベルの暑さを忘れてしまった自分、セネガルの高温多湿の恐ろしさからつかの間の逃避。 不思議なことに、人はしっかり経験したはずの季節をしっかり忘れる。この乾燥し…

治安?

セネガルの治安。 アフリカに引っ越して8カ月、あらためて犯罪が多いなあと思う。日常になりすぎて、もはや意識もしていなかった。 私の周りだけでも、 ・カバンのひったくり(レストラン従業員、日本人)・空き巣(セネガル人友人、日本人)・電子マネーの…

セネガルの国民意識

アフリカ大陸のサッカー大会「アフリカネイションズカップ」が始まった。前回大会優勝国のセネガル、国全体が盛り上がっている。 観戦に備えているのだろうか、セネガルの試合がある日は町がそわそわ、妙な静けさだ。休んでいるのか知らないけど、朝の通勤・…

食べたものメモ

ここ最近写真に撮った食べもの。 誕生日スナック 友人の子供の誕生日会にて。小学校と幼稚園の2人をかわいいお菓子でお祝い。実は私、幼稚園の方の子が生まれたときの命名式にも参加しているので、なんだか成長を見守る親戚のおばさんの気持ちだ。 貝の盛り…

風の吹く季節

ハルマッタンの季節になった。 ハルマッタンとは、西アフリカを中心に吹く乾燥した季節風で、サハラ砂漠からたくさんの砂埃を運んでくる。多い日には数百メートル先もぼやけて見えるほどで、少し外を歩くだけで砂が喉に引っかかる。 掃除をしてもしても部屋…

師走のセネガルと支援物資

最高気温32℃、最低気温23℃、湿度30% 12月10日、師走のセネガル。 気候変動の影響かはわからないけど、この時期にしては例年より暑いそうだ。 あいかわらず昼間の日差しは刺すように強い。それでも湿度は大幅に下がったので、ここ数か月のじめじめした暑さに…

11月、最近のことなど②

数日ぶりにブログを書こうとしたらいろいろ出てきたので、「最近のことなど」再び。 ・欲望を刺激してくるスーパー スーパーに行くたびいつも思うのだけど、本当にいろいろなものがあって(当たり前)驚く。まだ道端には露天が多いセネガルだから、スーパー…

11月、最近のことなど①

タンクトップで寝て汗をかかないくらい、朝晩だけは過ごしやすくなってきたダカール。それでも昼は30度くらいになるけれど、湿度が低くなったので体感温度はこれまでと全然違う。快適な気候まで、あと少しだ。 最近のことなど ・職場のスタッフ同士のけんか …

セネガルの人々

世界中どの町でも「なにもない」なんてことはなくて、目の前のものをどれだけ丁寧にみるかなんだと思う。 イスラムの歌を口ずさむおばあさん 日曜の早朝、近所の広場までふらりと散歩し、一休み。 まだ車通りも少なく心地よい静けさの広場には、少し向こうに…

セネガルの風景

●ある日の朝、ゴミ出しをしようとしたときのこと。 (セネガルの家庭ゴミは、巡回する収集車まで自分で持っていくスタイルだ) 重たいゴミ箱を女性だけで持っていたら、通りすがりのお兄さんが無言でさっと担いで、収集車のところまで運んでくれた。 考える…

ネコがひかれていた

ここでは、動物の死を見ることが多い。 車にひかれても道端に放置されることが多く、ウジがわいたりハエがたかっていたりする。慣れないうちはうわっとなっていたけれど、今はもう普通の光景になってしまった。 またある時には、近所をぼーっと散歩中に、羊…

雨季のダカール

7月末頃から、セネガルは雨季だ。今年は比較的降水量が少ない方みたいだけど、一度ザァーと降ると道路は水と泥であふれて、ぐちょぐちょになる。 こちらではあまり傘やカッパを見かけない。雨が降っていたら一度雨宿りするか外出をやめるからだと勝手に思っ…

認知機能フル活用

セネガルの道路には信号が少ない。中心部でたまに見るくらいで、その他は交通整理の人が笛でピーピー誘導してくれていればよい方。それ以外の場所では、運転手や歩行者の判断ですべてが動く。ダカールの道路は、いつもひどく渋滞している。 車と車、車と人の…

哲学おじさん

セネガルで生活していると、町中で何もせずただ座ったり立ったりしている人をよく見かける。朝でも夕方でも深夜でも、何も持たず遠くを見つめている人々。私はそんな人を見ると、無性に「哲学おじさん」と呼びたくなる(おじさんだけではないけど)。何をす…

羊の祭りの日

イスラム教の犠牲祭タバスキに行ってきた。 この祭りは、一家に一頭羊をさばいて食べるイスラム教の一大イベントで、西アフリカでは特にこのように呼ばれている。 前回チェブジェン作りをした友人が招待してくれたので、私も祭りに参加することができた。 yu…

日常のイスラム教

9割の人がイスラム教徒のセネガル。 いたるところでその文化に触れることができる。 朝の心地よい目覚ましは、モスクから聞こえてくる声。 道端でお祈りする人、露天で売っている経典やお祈りグッズ。 イスラム教とアフリカの要素がそれぞれ入った、伝統的…

セネガル散歩

ひたすら散歩をしている。 歩きながら、新しい発見をしたり、じっくり考え事をしたり、ぼーっとしたり。 異国の街歩きは、五感が刺激される。 外へ出るたびに不思議で面白いセネガルに出会えるので、飽きることがない。 マルシェの中の独特な生臭さ、同時に…

セネガルのおもてなし

友人のセネガル人に、「チェブジェンを作るから家においでよ」と誘われた。 “チェブジェン”とはセネガルの伝統料理で、魚(ジェン)と野菜の炊き込みご飯(チェブは米)だ。数年前に世界無形文化遺産にもなった、みんな大好きこの国を代表する料理。 今回は…